2015-01-01から1年間の記事一覧
me and Bradley in 2004 at Desperadoes panyard (Laventille) I made a score by dictation one of the Desperadoes tune ”Let The Music Play ” because my friend asked me for her band. I was asked long before, but I couldn't it. I couldn't feel m…
This is legendary Panorama tune "Pan earthquake" One month has past since the Kobe 100 Pan project. These movies was uploaded on Facebook, and there were so many page views and likes. It made a real impact on steelband lovers in the world.…
A few weeks have passed since ICP. I would like to congratulate my band, Trinidad All Stars, for being the best band in the world! I was so surprised that a Japanese band had good results. I saw many Japanese players who already have exper…
I am now practicing on 4 Cello with a special steelband for an event called "100PAN" in KOBE. This event is a memorial for the 20th anniversary of the Hanshin-Awaji Earthquake in Japan. We will play three songs as the last appearance on th…
<日本語は文末に> One Japanese steelband is going to challenge the first International Panorama competition in Trinidad this August. However, there is no Japanese band name this local newspaper discusses below. http://www.trinidadexpress.…
関西を中心に活動するパンプルスティールバンドでは、いっしょにスティールパンを演奏するメンバーを募集しています!!このブログでもご紹介しているトリニダードのコミュニティを大切にしたスティールバンドのワクワクを日本でも体験しませんか?!初心者…
あいかわらず目力族… レインボーチルドレン ぼくたちが平和を守るっ!! 仲良し ファンタジー シックなデザイン シンプルだけどスキなデザイン ちょっと70年代のおばちゃんデザインっぽいのにかわいい… その他にもいい写真いっぱい撮れました↓ぜひチェック…
いいか、よく見てろ、ヒーローってゆうのはなー、 こうやって、 ガブっと、 喰うんだっ、
トリニダードのカーニバルで、地元の人がみんなコレがベストだ!と言うヘンなお祭りがあります。 それがジュベーモーニングなんですが、 こともあろうか月曜日の早朝にあるジュベーモーニーングに寝坊しました(^_^;)朝4時半にボートがヤードから出発するの…
帰国しました。 帰りの飛行機でようやく最初から最後までちゃんと観ました、あのドキュメンタリー映画『パンミュージックオデッセィ』 そしたら、あの予告編の後ろ姿だけでなく、↑この場面でわたしが叩いてるところが映画のワンシーンとして映し出されていま…
パノラマファイナル、ジュベー、カーニバルマンデー、チューズディもすべて終わりました。 でも、今年は違います。わたしにはまだカーニバルがあとひとつだけ残っています! なぜなら!? オールスターズがパノラマで優勝したからでーーーーーーーーーーす!…
今日、これから、サバンナで行われるパノラマファイナルのステージで、 トリニダードオールスターズのメンバーとして演奏します。 オールスターズはセミファイナルが終わってからの1週間、練習はほぼ休み(驚)!!! ファイナル前の1週間でイントロを2回…
1日お泊まりでサンフェルナンドに行ってきました。サンフェルナンドはトリニダード南部の街で、何度も行ったことあるのでぜんぜん大丈夫だと思っていたのですが、とんだ珍道中になってしまいました。。。今回わたしが選んだのは、ウォータータクシーという…
トリニダードオールスターズが今年で80周年になるのを記念して作成されたドキュメンタリー映画の試写会に行ってきました。 スポンサー企業の名前が変わって、今年からマッシーファウンデーションになりました。 そんなこんなも含めてちょっと予算が出たの…
予選、セミファイナル、と立て続けに終わりました。 わたしたちのバンド、トリニダードオールスターズは準決勝を1位で通過。 でも、2位がよかったんです(>_ 会場でいっしょに結果を聞いていたスティールパンファンのおじさん二人におめでとーって言われた…
こないだ本屋さんに行ったとき、見つけてしまいました!この本。トリニダードの民話を元にした絵本なんですが、すんごい絵が強いんです。芸術的。現在のトリニダード人の人種ではなくて、アメリアンと言う、日本のアイヌみたいな、元々トリニダード島に住ん…
DESTRA-LUCY Music Video from Eldon Pernel on Vimeo. じつは、今年、 わたしがホームスティしてるお家のお父さんであるアンディが、なーんとシングルパンバンドのアレンジをしていました。しかもテナーも叩いて、もちろんチューナーでもあるのでバンドの楽…
ギターパンプレイヤーのみなさん、チェロパンプレイヤーのみなさん、朗報です。 ビッグスティックに新作が出ました! 去年出たカラフルなラインはそのままに、グリップの持ち手が、…なんだろう、格子状の模様がついています。 メロンみたいな、亀の甲羅みた…
去年ご紹介できませんでしたが、トリニダードのフルーツであるポメラをいただいたのでご紹介しておきます。 ポメラは" pommerac "と言う名のフルーツで、調べてみたら別名マレーローズアップルって言うそうです。wikiで調べてみたら、もともと東南アジアが原…
じつはオールスターズに、しかもわたしがいるセコンドセクションに新しい日本人のプレイヤーが来たんです。 彼女はわたしが3日も4日もかかってようやく覚える曲を1日で瞬く間に覚えて、名前もアフリカ系にありがちな覚えやすい名前”アヤナ”って言う名前(…
なんか、ウワサによるとデングっぽい病気が流行ってるらしいです。 めちゃめちゃベッカムっぽい"ド"イングランド訛りのイギリス人から聞いたからなんて言う名前の病気かはいまだにはっきりせず…(今年もひきつづきこんなテキトーな英語力でしゃべりまくり^_^…
きのう、練習がおやすみだったのでエクソダスのパンヤードに遊びに行きました。 エクソダスの今年の曲は、"De Puna Band"というタイトルだそうです。 "De"はトリニ弁で"The"かな、"Puna"は、エクソダスパンヤードのある地名、トゥナプナの略です。 ザ・トゥ…
今年もまたトリニダードに帰ってきました。わたしの数え間違えじゃなければ12回目???干支一周してしまってるかもしれない、いや、そんなはずないはず…(笑) 空港に到着して、イミグレ通過と荷物の受け取りだけで2時間以上もかかりました。なにのんびり…