東風
Twitterをやりはじめるとついついブログをサボりがちになっちゃうけど、
Twitterはある程度たまると消えちゃうらしいから、ブログも大切にしようと思う。
それで、最近は何やってたかとゆうと、
コレ↓です。東風のアレンジ。
ついに、いちおうですが完成して、ちょっとホッとしてます。
いつもちょっと不安になりながら作ってる。
アタマの中に音は聴こえてるけど、もしうまく再現できなかったら…
まったくこの世に生まれていないものを作りながらも、
うろ覚えの前世の記憶を辿るかのようにアレンジをしています。
この曲はもともとYMOの曲で、この曲を作曲した坂本龍一さんだけでも色んなヴァージョンがあって、
それ以外にも、弦楽四重奏とか、ピアノ連弾、邦楽にアレンジされたもの!までいろんなのがYouTubeで観れる。
でもまだ、スティールバンドver.は観たことないので、パンプルでやろうと思いました。
元曲のイメージも崩さず、+パンミュージックらしいフレーズを散りばめて、
中盤(1:53~2:42くらいまで)は、よくある映画とかゲームとかの合戦のシーン、
レッドクリフとか、パイレーツオブカリビアン3のカリプソが巨大になるシーンとか、アリスインワンダーランドのフラブジャスディとか、
相対する二つの陣営が戦う情景描写をイメージしました。
でも、そのあとはなんでかガンダムとかエヴァンゲリヲンみたいなロボットアニメが出動準備するイメージっぽく、
・・・、まー、トリニダードのヒトにはできないジャパニーズSFアニメーションな世界を、
こるり風に取り入れてみたかんじです。
これが生の音で再現されて、
みんながどんな風に聴いてくれるのか楽しみです。
写真は、トリニダードを代表する現代アートの作家クリスコージャーさんが、
なんでか日本製の雪駄がスキらしく、
東洋をイメージして描いた作品。
トリニダードの楽器で東洋をイメージしてアレンジしたパンプルの東風は、
たぶんこんな絵みたいに響くんだと思います。