えせウェイザー
今年、トリニダードで運転しようと思って国際免許も取ってきたのですが、レンタカーしてもナビがついてなかったら道がぜんぜんわからないし…とか言ってたら、
今、トリニで話題!?のナビアプリを教えてもらいました!『WAZE』
iPhoneでもアンドロイドでもおなじIDで同時に使えます。
わたしはトリニではアンドロイド携帯を使っているので、写真はぜんぶiPhoneだけど(アンドロイド4.04なのでスクショができない…たぶん) 実際に使ってるのはアンドロイドアプリです。
ダウンロードしてみると、ちゃんと日本語だし、
もしかしたら日本でも話題ですか?(^_^;) 知らなかった…
このアプリを使っているヒトが道路状況をシェアし合ったり、自動的に渋滞情報を分析して表示するアプリで、なにしろこのトリニダードでGPSが使えて、地図情報がかなり正確に表示されるのが画期的だなーって思いました。
↑家の近所、朝の通勤ラッシュを超えた時間でもまだまだ渋滞してます。けっこうユーザーも多いです。
日本語のお姉さんが喋ってくれるルート案内もあって、これあったら運転できます!
でも、まだクルマを運転する機会がなくて、実際には使っていないのですが、
走行距離が100マイルを超えないとアバターを変更できないのがイヤだったので、
毎日、自分で運転もしないのにマキシに乗る時や帰りに自宅にクルマで送ってもらうときにこのアプリを立ち上げて、いろんなトリニダードの道をなるほどーとながめながら、地道に距離を稼ぎました!!!
そしてヽ(´▽`)/このたびめでたく100マイルを超え!
一人前の大人ウェイザーに昇格しました!!!
トリニダードではいつ自分でハンドルを握れるんだろう…
せっかくナビも使えることだし、酔っぱらいの代行運転とか(笑)ちょこっとでいいから運転してみたいな。
日本に帰ってからも…たいていクルマにナビは付いていますが(^_^;)
でも、面白そうなので使ってみようと思います。