ならやま会ホームカミングデー♪
ひさしぶりのブログです。
ちょっと前なんですが、イベントのムービーの編集がようやくできたので紹介しておきたいなと思います(^_^)
社会福祉法人ならやま会さんは、奈良にある福祉作業所で、
作業所の方が焼いてるとってもおいしいパン屋なんかがあるんですが、そこで活動してる方と地元の方々の交流イベント、ならやま会ホームカミングデーに呼んでいただきました♪
前半はいつものようにパンプルの演奏を聴いていただいたんですが、
ムービーは後半、ならやま会の方がステージの前に集まってくるところからはじまります。
演奏がはじまるとパンプルの先頭にたって指揮者をはじめてしまう方!!(もちろんなんの打ち合わせもありません!!)や、演奏の最後にはわたしが叩いてるセコンドを占領(笑)?なのかセッション?(笑)なのか、一緒にパンを叩きはじめてしまう方もいて、
手拍子やジャンプにも参加してくださるだけでなく、ほんとに自由に自由に、音楽を思う存分楽しんでるっ♪
そんなみなさんといっしょにすごせたこの時間はとても感動的でした。
ほんと、このときのムービーを観るたびに、いいなぁ(^o^)って思ってしまいます。
ライブが終わってスティールパンの体験コーナーがあったんですが、これもまたなんの打ち合わせもなく園長先生の「なにか簡単な1曲でもワンフレーズでもいいから、体験者の方の演奏でシメてほしい」との突然の閃きリクエスト(笑)で、
急きょ、コントのようにイベントを締めくくってみましたぁ~(^o^)
これも大成功!
楽しみたいぞってゆうパワーは、どんなところでもたちまち音楽的なハプニングを巻き起こしてしまうのかもしれません。
それをほんとに、この日のイベントで教えていただきました♪