いつものお楽しみ+特命トリニ特派員
毎年のお楽しみ、カスタマイズマキシのすごいのに出会ったのでご紹介しています。
毎日相当マキシに乗ってましたが(たぶん毎日3〜4往復くらいしてた)
それでもなかなか出会わないんです。最近はキレイでこざっぱりした内装のマキシも増えたし、、、
でも、わたしはカスタマイズマキシの大ファンです! これからも個人事業主のマキシドライバーのみなさん、フィリピンやタイに負けない観光資源にぜひなってください!! カゲながら応援しています。
最近では、Wi-Fiを完備しているマキシも増えました。
何台かマキシが泊まってると、乗客側がバスを選べるので、
少しでも早く乗客を満員にしてバスを出発させたい、ドライバーさんの営業努力のあらわれだと思います。
マキシ動画の最後にちょこっと、わたしが特命を受けて(笑)お使いに行ったときのこともご紹介しています。
トリニダードのテレビ局に、データを渡しに行く…、そういうお使いでした。
他にも何件か、ちょこっとした特命をいただいて、ほうぼうにお使いに行きました。
トリニダードに住んでる日本人の方も増えたし、カーニバル中、トリニダードに滞在している日本人も増えたので、わたしがお使いに行かなくても良さそうなのですが、
他の方はお忙しかったり、お使いをビジネスにしていたり、パンのことに詳しくなかったりして、
わたしにご依頼がまわってくることがあります。
わたしは昼間は暇にしてるし、なによりパンのこと、トリニのパンの人事情やそのたもろもろには詳しいので、
来年以降も、なにかお困りごととか、ちょこっとした用事とかあれば
お役にたてると思いますので、ぜひお声をおかけください。
もうひとつ、トリニダードらしい風景、トゥナプナマーケットにカメラを持ち出して撮影しました。
この頃はもう、1ヶ月以上トゥナプナに住んでいたし、マーケットでも毎日のようにお買い物してたので、ストレンジャー的な視線も注がれず、撮影もしやすかったです。
馴染んでから撮影したことで、よりいっそう、ふだんのトリニダードらしさを撮影できたのではないかなと思います。