ビデオブログベスト5
今年のトリニダードはとにかくビデオブログにしよう!という目標をたてて、そしてほんとに休むことなく毎日更新できました\(^o^)/ぜんぶで51本もある!!(驚)
毎日練習とかいろんなことをやりながらなので、撮影のレベルも編集のレベルも、そしてわたしの喋りのレベルも低すぎます(^_^;)が、それでもいいんです、やり遂げたことに意味があるし、毎日とりあえずカメラを回して、ヤラセなし(笑)、生の、自然な、わたしのトリニダード生活をご紹介できるひとつのシリーズを作れたんじゃないかなーと思っています。
が、やり始めてみると…去年のツイキャスより反応が薄いような(^_^;)けっきょく15人から20人くらいしか観てくれないってゆうのが現実なんですね(^_^;) でも、まー、いいや、これからトリニダードに行きたい人が偶然にわたしのビデオブログに辿り着いてくれたら、それがたった1人でもそれでもいい!
↑の写真が、このビデオブログの制作風景!?です。一眼レフみたいな大きいカメラはいざという時ポケットに隠せないので、コンデジを2種類、オリンパスの5軸で手ブレ防止するカメラと、ニコンの防水防塵カメラ、そして写真に写ってる白いスタンドManfrotto ミニ三脚 PIXI ホワイト MTPIXI-WH マンフロット がめっちゃ役にたった。
51本まとめて観ることができる再生リストを作りました。
で、51本の中でもぜひ観ていただきたい動画ベスト5を選んでみましたので今からご紹介します。
1本目、#DAY10”スティールパン制作体験”最終日
日本からスティールパンの制作を学びに来た方の最終日、一喜一憂しながらコツを掴んでいくいい表情が撮れてるなーと思います(^_^)
2本目、#DAY17”パンケース屋の帰りに見つけたジュニアバンド”
これはもう、まった下調べもやらせもなしで、ほんとにこのタイミングで歩いて撮影したんですが、後で観たらちょうど曲の流れもビデオに合わせて演奏してくれてるんじゃないかと思うくらいピッタリな気がする!そしてけっきょく、高校生部門でこのバンドが優勝することになろうとは…ほんとにこのときにはまったく思ってもみなかった。このバンドとこの先生にきっと強い引力があったんだと思います。
3本目、#DAY20”予選巡り”
このとき偶然乗ったタクシーの運転手さんがパン好きで、突然始まるイントロクイズが面白かった(笑)あんまりにも面白かったのでイントロクイズは#DAY21のほうにロングバージョンを載せています(笑)そして予選のパンヤード巡りの楽しさをお伝えできてるんじゃないかなーと思います。自分のバンドの審査が終わったらそのまま帰っちゃう人もいるけど、ぜったい楽しいから、そして安全に予選巡りする方法はあるから、ぜひ参加してほしいなと思います。
4本目、#DAY34”カリブ海地域特有のドリンク紹介”
これは作り込み撮影(笑)です!しかも1回撮影したデータが消えてしまって実は撮り直ししてます。気合いの紹介動画なのに再生回数がまだ14回しかない( i _ i )日本では売ってないか、売っててもめっちゃ高い!メジャーなドリンクたちの生試飲と詳しい解説付き動画、自分ではすごい面白いと思うんだけどなーーーーーー(^_^;)
5本目、は、やっぱりコレです、アメリカ番外編その1”エリーマネットさん訪問!ついに!!”
編集してあるけどじつはめっちゃ延々演奏してくれはって(笑)、ミュージアムの解説を端から端までしてくれて、何にも聞いてないのにめっちゃ喋りまくってくれて、…そしてほとんどカットになりましたが、ここで働く方がいろいろと今までのこととか今どんなことを試しているのかとか教えてくださったり、すごいすごい充実した時間をぎゅっと13分くらいにまとめてあります。エリーマネットさんはスティールパンの歴史の本に何度も登場する超重要人物、なのに、今わたしの目の前に!その初日の感動〜みたいな空気も伝わるんじゃないかなと思います。
以上、こるりん自身が選ぶベスト5でした(・∀・)!
他のビデオブログも興味深い内容がたくさん撮れてるんじゃないかなと思うので、
今から少しずつでも浸透してほしいなと願っています。