レネゲイヅは1日にしてならず!
レネゲイヅが11年ぶり!に来日するそうです。
11年間のあいだにも、ほぼレネゲイヅメンバーのバンド『カリビアンマジック』が来日してたから、
そんな久しぶりのかんじもしないけど。
でも、やっぱり『レネゲイヅ』で来るってゆうのはウレシイ[E:heart02]
レネゲイヅの魅力はやっぱり、観て楽しいエンターテイメントなとこだと思う。
はじめて観たとき、
ああやって踊りながらとゆうか、振りつきで叩くってゆうのが衝撃的!で、
もうめっちゃかっこいい[E:happy02]って、ほんまにトリコになってしまいました。
でも、トリニに行くとぜんぶのバンドがぜんぶ、ああゆうことやってるワケじゃないってことに気づいた。
オールスターズはほんとそうゆうとこはぜんぜん追及してない見た目地味なバンドで、
振り付けも歌とか叫んだりするのとかも、遊びで自然発生的に生まれてきたものを、
あとでスムースさんがまとめる・・・みたいなかんじでしかない。
しかしわたしは今年、発見してしまいました。
レゲネイヅは↑こうして生まれているんです(たぶん[E:coldsweats01])
しかもこんなジュニアバンドの頃から。
この日はたぶん6時間以上、朝っぱらから練習してました。←今年は家が近所だったから寝坊してるとパンの音で目が覚める。
で、これは夕方くらい。
レネゲイヅの大人メンバーが前に立って、振りつきコンダクトをして指導しています。
「動きながらでも演奏はキープするんだ!」
「君たちはレネゲイヅだろう!」
みたいなゲキが飛びます。
でも小さいコはなかなかうまくいかないんです。
↓がフルヴァージョン。もうちょっと近寄ってみたのでもっとよく観れます。
3:40くらいからと、5:15くらいから。
けっきょく、本番ではこのモーション(振付)の半分くらいはカットされてました[E:coldsweats01]
なので、ちょっと貴重な映像かもしれません・・・
ちなみにこの曲『スムースセイリング』は、
アレンジャースムースエドワードさんのトリビュートソング(死んでません[E:sweat01])で、今までのオールスターズのヒットチューンが歌詞にたくさんもじられてる楽しい曲です。
そして、オレンジの服のヒトがアレンジャーさん。
去年はオールスターズユース(違う名前でしたが)をアレンジしてたのに今年はレネゲイヅに鞍替えして、
大人のレネゲイヅより、さらにレネゲイヅらしいツボを抑えたアレンジでほんま見事です[E:good][E:shine]
研究されつくしてる聴きごたえがあります。
↑このムービーを撮ったほんとの理由はじつは、
わたしのトリニお気に入りBOYSでもトップクラスのジェレインを撮りたかってんなー・・・
ちょっと左側の青いスーパーマンのTシャツ(去年レネゲイヅジュニアが優勝したときの衣装)の、
右後に映ってるのがジェレインやねんけど、わかるかな~[E:coldsweats01]?
ジェレインもカリビアンマジックのメンバーとして何度か日本に来日していて、
初来日したときなんてまだ14歳!だったのに、
もー大学生になってオサレさんになってはります~[E:smile]
ムービーに映ってるジェレインの動きに注目してみると・・・
ところどころでさりげなーくかっこいいことしてくれやがってコノ~[E:happy02] 萌え~なのです。
さいごに、レネゲイヅついでにおまけ↓
キッズマスのとき、写真撮るのに夢中になってると、
「Hey!フォトグラファーなんでわたしを撮らないの?!」って声かけられて、
なに?だれ??って思ったら・・・↓
レネゲイヅのセコンドメンバー、キャンディスでした[E:happy02]
子供たちの保護者として付き添ってるだけでぜんぜん衣装とか着てへんのに[E:coldsweats01]
まー、ポーズとってくれはったので1枚パチリ[E:camera][E:shine]したそんときの写真です。
ふだんから面白い、根っからのエンターティナーなんでしょうね~[E:confident]