Mangrove ~ Magic Drum Rehearsal 2009 HD
イングランドのパノラマ、これだけは感想を書いておきたいっ!!
まずイントロから色彩感豊かでふわぁ~っとしたかんじがとてもステキ、音楽の世界に引き込まれてゆく作用があるまさにイントロにふさわしい抱擁感です。
3:54くらいから、ヴァリエーションコーラスのその2みたいなパーツがあるねんけど、
ここがラフで、たゆたってる、カラフルな漂流感ってゆうか、かわいいなぁ~
音楽に聴衆を引き込むためにはこうゆうパーツも必要やなぁって思う。
このパーツにLOVEを感じるわー[E:heart02]
そのあと転調に向かうパーツは・・・、なにがやりたいかわかるけどなんかよくわからんくなってるなぁ・・・、むずかしすぎてざんねんポイントかなぁ~
5:50くらいから、6連ぷしてユニゾンしてマイナー転調する前のこの、
シンコペーションでロールしてクレッシェンドするだけのパーツやねんけど、
これはかっちょいいっ!!わたしもマネしたいっ!!!ぜったいにパクろうコレ!!
最後、ジャムの9:10くらいにあるクロマチックダウンを使ったキメもかわいいねー[E:good]
エンディングの9:52、時間差を使ったランもゾクゾクするっ
素晴らしいっっ CDほしーなー ジョギングしてるときにたっぷり聴きたいっ
そんで、このアレンジャーさんがかっこいいわぁ~[E:heart01]
どう混血したらコレになるんやろう・・・? インド?ラティーナ??
ニューヨークのアンドレホワイトくん(ADLIBのアレンジャー)もかわいいけど、
ブグジーさんとかスムースさんとかみたいなおじさんじゃなくって(もしかしたらお2人とも若かりし頃はかわいかったんかもしれんけど)
こうゆう若くてかわいくて才能のあるアレンジャーが活躍してる、イングランドやニューヨークのパノラマはやっぱいいねぇ~[E:heart04]
ブグジーさんはこないだ、「トリニでパンは死んだ」的な発言してはったけど[E:coldsweats01]
こうやって世界に種は広がってるからだいじょうぶと思うねんなぁ~
とにかく2位!は銀メダルだよっ[E:good][E:shine] 去年の6位から大躍進っ[E:dash]
おめでとうございますっ[E:shine]
印象に残るアレンジをありがとうっ[E:note][E:shine]