こるりうちゅう

こるりん べるりん こるりうちゅう むちゅう♪ ばんちょう やおちょう すてぃーるぱん ピザぱん♪

ラストラップ

気がついたら明日ファイナルやん。

月曜日は、また雨で練習はおやすみだった。

火曜日にステキなエンディングをつけ、アレンジを変えまくったら

10分くらいになって、

これ8分で叩くとなると、

140以上になるってこと(>_<)?って、

ビビってたら、

水曜日、大幅に中盤がカットされ、

また新しいステキなエンディングがついたと思ったら、

木曜日、そのステキなエンディングそのものがカットになって、

かなりあっさり終わるエンディングになりました。

あっさり終わるので、

みんな走りまくり(笑)ます。

そのへんもファイナルナイトをお楽しみに(^o^)

水曜日は午前3時まで練習、

木曜日は午前2時まで。

昨日のセコンドのテストでは、

わたしはミスなく叩けたし、

他のメンバーでミスってるヒトもいたから、

これでわたしがドロップしたらもうしょうがない。

わたしはやるだけやったんだから、

他にいろんな理由があると思う。

去年はファイナル前は、

ぜんぜんバンドにヴァイブがなく面白くなかったけど、

今年はセミの結果がよくなかったから

スムースさんが毎日、

バンドを大混乱させてて面白い。

毎日、突拍子ないアイデアの連続で、

たぶんスムースさんは、

譜割とかぜんぜん気にせず音をイメージするんだと思う。

だから1拍だけ足したり平気でできる。

それを、アシスタントをしてるスーレーとかテリーさんを呼んで、

彼らが譜割を計算して合わせてる。

そうやってあとで合わせてるから、

裏3連譜とかができちゃうんじゃないかなぁ…と思う。

で、リチューンするときに、

イケてるフレーズだけ残してあとはカットするから、

元のバースコーラスのサイズとか進行とかも崩れちゃって、

最終的にどうなってるのかわかんなくなってるんじゃないかなと…、思

う。

キュビズムみたいなことが、

音楽で起こってるんじゃないかなと、思う。

キュビズムはもう絵画では古い手法だけど、

それが民族音楽をベースに今も息づいてアートみたいな…

そうやって、

ピカソみたいな音楽が、

ここで毎日、生まれてくるのにワクワクする。