こるりうちゅう

こるりん べるりん こるりうちゅう むちゅう♪ ばんちょう やおちょう すてぃーるぱん ピザぱん♪

イマイチな文化交流に終わらないために…その5.

f:id:korurie:20190907230504j:plain

地元のおばあちゃんに話しかけられて受け答えするカデッシュ(コミュ力高い系トリニボーイ)


英語での会話といえば…

 

土曜日の夜に居酒屋で行われた歓迎会で、

 

安里くんからベースのカデッシュへの質問、

「パノラマのときと、小編成のアンサンブルのときと、叩き方変えてると思うけど、どう変えてるの?」

 

と、安里くんはきっとテクニック的なことを聞きたかったんだと思うけど、

 

カデッシュは、

「パノラマの音楽は放射するようにできてる、広がっていくように出来てるから外に意識を向けて叩くけど、小編成のアンサンブルは、音をひとつにするように出来てる、だから音がひとつになるように意識して叩くんだ」と、

 

テクニック論とも取れなくないけど、ほぼ精神論みたいな、

 

わたし的には、こんなとこで(場末な居酒屋で笑)名言出ちゃいました!!みたいな、

 

その受け答えの賢さとブレのなさに驚かされてしまいました。

(二十歳そこそこっすよ、彼らは…)

 

その言葉はきっとケデッシュ(カデッシュ?)だけの言葉じゃなくて、

 

トリニダードのパンマンたちは、たぶんそうやって育ってきてるんだと思う。そういうマインドを代々受け継いで育ってきてるからこそ、

 

スッと、そんなかっこいい言葉が出てきちゃうんだと思う。

 

かたや、名古屋パンソニードのリーダー、アニ氏の質問、

「最新のソカでグルービーじゃなくて、昔みたいなゴリゴリなソカをパンでやりたいけど、誰のどの曲やったらいいかわからない、オススメを教えてほしい…」

 

これに答えたミアさんは、

「新しいソカ、パワーソカもアイワージョージみたいなのじゃメロディがなくてパンにはなりにくいから、よーく考えなくちゃダメ」

 

…、まー、ここまでは模範解答なんだけど、

 

加えてアニ氏からの質問「メロディがなくても歌詞がわかってたら楽しめるんじゃないの、ソカのリズムで…」に、ミアは、

 

「歌詞わかってても、意味わからんってことあるよ、アイアンラブとかぜんぜんワケわかんない笑」って言ってて、

 

おーい、トリニダード人でもわからんのんかーいっ(^_^;)って、めっちゃ突っ込みたくなりました。

 

たしかに、韻を踏むためだけの歌詞って日本の歌にもあるよ、それってワケわからん、たしかに共感できるなー(笑)って思ったり。

 

トリニダード・トバゴ人と居酒屋で飲んだくれてなんだかんだハナシするとか、なかなかないでしょう?

 

だから、これもまた貴重な国際交流の場なんじゃなかろうかと、それに貢献できたいのではなかろうかと、シラフのわたしは客観的に思ったのでした。

 

(奈良に地震が来るんじゃないかと心配になるくらいどんちゃん騒ぎしてしまいました笑…、スミマセンでした)