意識高い系トリニのカフェが2号店オープン
去年、トリニダード・トバゴを代表する現代美術の作家クリスコージャーさんに連れてっていただいた隠れ家的なカフェが、去年のなかばぐらいに新しいお店をオープンしたので行ってきました。
もうこれで隠れ家じゃなくなっちゃうのかな…と、思いきや、看板が、お店のマークしかないです。このマークが何か知らない一見さんが入ってくるってことは、またまたむずかしいつくりになってます。なんでかな?
でも、お客さんは常にいっぱいです。たべもの屋さんがたくさんあるアリアピタアヴェニューからちょっと入ったとこなので、便利な場所にあるせいか、テイクアウトするお客さんもひっきりなしに来ます。
この撮影のあと何回か行ってますが、ここで仕事してるノマドワーカーみたいな常連さんも何人かいて、コーワーキングスペース的な役割も担っているようです。カウンターだけのオリジナル店舗ではカフェ作業とかできなかったので、カフェ勉強やカフェ作業が無駄に好きなわたしには、嬉しい場所が増えました。
去年の、オリジナル店舗を紹介した動画↓も合わせてご覧ください。