こるりうちゅう

こるりん べるりん こるりうちゅう むちゅう♪ ばんちょう やおちょう すてぃーるぱん ピザぱん♪

UTTの校舎を見学しました。

P1370208

サバンナにひときわ目立つあの宇宙船のような建物、

NAPAの中にある大学、UTTの校舎を、

なーーーーーんと、オールスターズの偉大なるアレンジャーでもあり、UTTの教授でもあるスムースマンに!ご案内していただきました!!たいへん恐縮、たいへん光栄です!!!!

校舎は、建物がまるいので廊下も曲線でほんとに宇宙船の中みたいです。

宇宙船の個室みたいなとこに職員室も教室もあります。

P1370205

校舎の見学だけかと思ったら、ちょっとだけ授業も見学させてもらいました。

↑は、カリプソの歴史の授業でした。教授はエクソダスのメンバーとしても、レネゲイヅのラフォルジュルネのときのメンバーとしても日本に来たことあるパンマンなのだそうです。

P1370209

↑たぶん最上階、3階にあるこの赤いしましまの壁の向こうにはパンルームがあるそうです。残念ながらパンルームの中は見学することは出来ませんでしたが、部屋の前の廊下にはソロ演奏のテストを控えて練習する生徒さんが何人もいました。もしかしたら、今日、パンルームではテストが順番に行われてるのかも…

ピアノを練習する専門の部屋でデスペラードスのメンバー、ビスケットくん(?)に出会ったり、廊下でバイオリンを練習する、今年JETSで日本に来日する予定の生徒さんをスムースマンに紹介してもらったり、

パノラマで叩いてるクラックショットたちも校舎でたくさん見かけました。

あー、あのコたちはここの大学生なんだぁ…。

職員室でいろんな先生も紹介してもらって、日本のパン事情の話しになり、ぜんぜん英語できないのになんか熱弁してしまいました(汗) わたしの英語ヘタすぎるけど、言いたいことは伝わった気がします。

英語がペラペラに喋れても、話したいトピックがないとなんの役にもたたない。

わたしには、あふれるほど話したいことがあるのになぁ・・・

P2150455

お話をした先生のひとりで、イギリスから来たフルートが専攻の先生が、

12時半からアンサンブルの授業があるので、その冒頭でわたしたちのために歓迎の演奏をしてくださるとのこと。

そのイギリス人の先生は、何年か前にパノラマを観に来て感銘し、

トリニダードに住みたい!って思ってほんとにこの大学で職を得て、今では住みついてしまったそうです。

手に職があると外国での就職は有利なんだ・・・、たいへんうらやましい。

わたしたちのために歓迎の・・・とは言え、そんなはずないだろうなんかのついで・・・かと思いきや、

ゲストは、わたしたち二人とスムースマンの3人でした。

曲は↓スモールトークとゆうアフリカの曲。

わたしの大スキな、ポールサイモンのグレイスランドみたいなリラックスしたステキな曲でした。

ここでもお互いに質問コーナーなどを設けていただき、

またもやわたしは下手すぎな英語で質問に対する答えを熱弁してしまいました・・・、あー、まともにしゃべりたい。

スムースマンとUTTのみなさん、突然のわたしたちの訪問を、

こんなステキな音楽で迎え入れていただいて、ほんとうにうれしい、音楽を学ぶみなさんを尊敬します。