トリニじゅんび、その1。
トリニダード滞在まで、あっとゆう間に1ヶ月を切りました。
毎年、少しでもトリニで快適に暮らせるように来年はこうしよう(>_<)って思いながら過ごすのですが、
今年はまずなによりもコレ!日本のSIMフリー携帯を持って行ってトリニで使いたい!できれば合格ラインの800万画素くらいのカメラ付きスマートフォンで…。
トリニダードで買ったアンドロイド携帯を今まで2年くらい使ってたのですが、もし、電池パックの消耗が激しくなっても代わりの電池を交換するのが日本でもトリニでもむずかしく、そう言う不安材料を抱えながら高額な国際ローミングになるiPhoneと2台持ちするのもわずらわしいので、
少なくとも数年は交換用の電池パックが日本で買えるモノにしたかったのです。
そして、コレにしました。ソフトバンク009Zです。amazonで新品で7,000円で買えました。中古だったらもっと安いかも…。いずれにせよトリニでアンドロイドを買ったとき20,000円くらいしたので、日本で買ったほうがおトクですね(・∀・)!
SIMロック解除の手続きがソフトバンクの店頭で必要で、手数料が3,150円かかります。とゆうことで、合計10,000円くらいでした。
SIMロック解除して、わたしが持ってるトリニの携帯会社のSIMを入れるとすぐにTSTTの文字が!
わたしのSIMカードはプリペイド契約なので国際ローミングしないはずなんですが、いちおうトリニダードの携帯電話としで機能しているようです!
それを証拠に、B-mobileから広告のメール(笑)が届きます↓広告だけどなんか嬉しい(・∀・)
さらには、Googleプレイでトリニダードの携帯とに認識されてるらしく、ランキングの中にトリニダード関連のニュースアプリがいくつも出てきます。なかには↓こんなゲームも(笑)
残念ながら800万画素ある携帯は30,000円もしたので今回はあきらめましたが、500万画素でもブログ用の写真くらいはなんとかなりそう。
使い慣れてないアンドロイドを、iPhone並みの使いやすさにするために、今、必死でカスタマイズ中です!
この携帯は防水なので、突然の大雨とかも多く汗もいっぱいかくトリニダードでは重宝しそうです。できたら、夜はこれだけを持ち歩きたい。
ブログも、ここから更新できるように練習中です。